略歴
中村 英里|Eri Nakamura
浅草出身、ライター。大学卒業後、外食企業にてCRMマーケティング(会員メルマガ配信、記事コンテンツ制作、顧客向けWebサイト/システム開発のディレクション)、IT関連企業での広報業務(プレスリリース制作、オウンドメディア記事執筆)などを経て、2018年4月よりライターとして独立。
主に「レトロ」を軸とした執筆活動・情報発信を展開。お出かけスポット紹介Webマガジン「てくてくレトロ」、地元民目線で浅草の観光スポットや日常を紹介するYouTubeチャンネル「TekutekuRetro Japan」を運営。また、各種メディアにてコラムや取材記事の執筆もおこなっています。
【SNS、運営サイトまとめ】
- Twitter: @2erire7
- Instagram: @2erire7
- Webマガジン「てくてくレトロ」:https://tekutekuretro.life/
Webマガジン「てくてくレトロ」運営
東京のレトロなおでかけスポットを紹介するWebマガジンです。
純喫茶の訪問レポート、東京下町のお店紹介、明治〜昭和期の喫茶店文化についてのコラムなど、「レトロ」を軸にいろいろな情報をお届けしています。
▼Webマガジン「てくてくレトロ」
てくてくレトロのYouTubeチャンネルもあります。
各種メディアへの寄稿
老舗の歴史を深掘りするコラム記事や、レトロスポットの取材記事などを各種メディアへ寄稿しています。
喫茶店/カフェーの歴史コラム(小学館「和樂web」)
▼「カフェー=エロ」の時代があった?!純喫茶の歴史を深堀りしたら「不純なカフェー」に辿り着いた
▼太宰治、森鴎外も愛した名店「資生堂パーラー」人々を魅了した歴史に胸キュン♡
▼「鬼の如く黒く、恋の如く甘く、地獄の如く熱きコーヒー」文豪にも愛された現存最古の喫茶店、カフェー・パウリスタ
▼渋沢栄一や太宰治も来店!日本の洋食文化の歴史は「上野精養軒」にあった!
取材記事(JR「びゅうたび」他)
▼【昭和レトロの旅】話題の西武園ゆうえんち、上野~日暮里散策
▼【山形・建築巡り】山形・七日町御殿堰エリアへ。のんびり街歩き
▼ネクストブレイク必至!圧倒的ボリュームの台湾B級グルメ「カンザイパン」が旨すぎる
▼老舗酒屋の角打ちが30年ぶりに復活!お客様ファーストな女性店主の想いとは
上記実績も含め、メディアごとの執筆実績は以下にまとめております。
▼執筆実績(メディアごとの一覧)はこちら
お問い合わせ先
お仕事のご相談など、各種お問い合わせは以下よりお気軽にどうぞ!