WindowsからMacbook Proへ。選び方・初期設定・使用感レポ

ノートPCを、WindowsからMacbook Proへ乗り換えました。

ずっと欲しかったから嬉しい!

乗り換えるまでに色んな記事を参考にさせてもらったので、私の使用感レポも誰かの役に立ったらいいなぁと思いメモがてら。

どのMacBookにする?選び方ポイント

「パソコンで何をするか?」「持ち運びのしやすさをどれだけ重視するか?」の二点が判断ポイントかと思います。

私は、

  • Adobe CC(主にフォトショ、たまにイラレ、今後ドリも使うかも?)が動くに足りるスペック
  • 12か13インチ、できればRetinaがいい
  • 毎日持ち運びたいので、軽い方がいい

というのを念頭において選びました。

MacBook、MacBook Air、MacBook Proの三機種のざっくりした違いとしては、

■MacBook

  • 12インチ、0,92kg。軽くて薄くて持ち運びに便利。
  • プロセッサ(処理能力)がiPadと同程度(Apple Store店員談)なので、重い作業は厳しい。
  • Retinaディスプレイ。

→ネット、文章書いたりする程度で、持ち運びのストレスが無いのが良い、という人向け

 

■MacBook Air

  • 13インチ、1,35kg。
  • プロセッサ(処理能力)、ストレージ(容量)カスタム可能。
  • Retinaじゃない普通のディスプレイ(LEDバックライトワイドスクリーンディスプレイ)。十分綺麗だけどRetinaと並ぶとザラザラ感あり。

→カスタムなしなら10万以下。お値段重視、Retinaじゃなくて良いのであれば良いかも。

 

■MacBook Pro

  • 13インチ、1,37kg。15インチもあり、そちらは1,83kg。
  • Touch Bar有無が選べる(15インチはTouch Bar有のみ)
  • プロセッサ(処理能力)、ストレージ(容量)カスタム可能だしカスタムしなくても十分。
  • Retinaディスプレイ。

→他の2機種より持ち運びの利便性は劣るが、スペックは◎。ちょいとお値段が張る。

 

ってな感じでしょうか。(現時点での最新版モデルでの違いです)

そしてApple Storeで店員さんに用途を伝えつつ検討した結果・・・

「MacBook Pro 13インチ 256GB(Touch Bar無し)」

に決めました!

ネットで見ていた時からスペック的にはMacBook Pro一択かな、とは思ってたんですが、持ち運びしやすいか?という点で少し不安がありまして。

で、店頭で実際に見てみたら、想像していたよりも薄いし軽い!

横から見たところ。画面ほんと薄い。野菜とか切れそう。

普段持ち歩いている会社のノートPC(Windows)とそこまで差は感じなかったので、これなら全然持ち運べるわ、と思い安心して購入。

ちなみにフォトショ使うと伝えたらストレージ512GBでも良いかも、と言われ少し迷ったんですが、レイヤーがいくつもあるような重いファイルを扱う訳では無いと伝えたところ(写真や画像を加工するくらい)、それなら256GBでも良いかもね、と言われ、256GBにしました。

動画編集などヘビーな使い方をする方はもっとスペックあげた方が良いと思います。

MacBook Pro購入後のおすすめ初期設定

Apple Storeで購入すると、店員さんがそばにいるスペースで初期設定ができるので、不安な方はその場でやると良いです。
(店員さんがやってくれるわけではなく、わからなかったら聞ける、という感じ。)

一応その場で設定したんですが、そんなに難しくなかったです。

iPadでソフトウェアアップデートした後の設定と似た感じ(言語設定とかApple ID・PW入れたりとか)だったので、Apple製品他に持ってる人だったらそこまで苦労しないはず。

個人的に最初に設定しとくと良いと思ったのは以下。

■ファイヤーウォールをON!(セキュリティ対策・マスト)
システム環境設定→セキュリティとプライバシー→左下のカギをクリックしPW入力した後にファイヤーウォール「入」にする

■トラックパッドをタップでクリック(元Winユーザー向け)
システム環境設定→トラックパッド→「タップでクリック」にチェックを入れる

■ファンクションキー(元Winユーザー向け)
システム環境設定→キーボード→「F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用」にチェックを入れる

■電源の残りパーセンテージ表示(お好みで)
右上の電池マークをクリックして「割合(%)を表示」を選択

※「システム環境設定」は右下の歯車マークです。

数日使ってみた。使い心地やWindowsからの乗り換え感想

Windowsからの乗り換えの感想や、事前にネット上のレビューを見て気になっていた点について、実際に使用してみてどうだったか。

Windowsから乗り換えた感想

自宅用のデスクトップPCがMacだったため、パソコンとしてはほぼ利用していなかったものの(チューナー繋いでTVとして使用)、使い方に戸惑うことはそんなにありませんでした。

元々ブラウザはChromeを使っていたので、Chromeをインストールしてログインすればブックマークは自動同期されますし、基本的にデータはDropBoxやEverNoteに保存してあるので(バックアップの意味もこめて)、データ移行の必要もなし。

バツを押してもプログラムは裏で実行されたまま・・・というのが、Windowsユーザー的には最初慣れないかも。
左上のプログラム名(りんごの右横ね)をクリックして「●●を終了」を選択してくださいね。

あとはMacは電源ずっとつけっぱで大丈夫です。使わないときはスリープで。
Windowsだとメモリが溜まってしまうのでつけたままはNGと言われていますが(※機種によっては大丈夫なものもあるよう)、Macは設計が異なるので大丈夫です。

切った方が良い、という意見もあるようなので好き好きかとは思いますが、デスクトップPCの方で主電源は滅多に切りませんし、それで不具合が出たことは今のところないので、ノートPCの方も同じように使おうと思ってます。

キーストロークが浅い?

キーストロークとは、キーを押した時に沈む深さのこと。
めちゃ浅かったです〜〜ペナペナ(´ω`)

タイピングのときに強めに打つ癖があるような方だと、指が疲れるかもしれない。
私は軽めに打つ&キーボードへのこだわりは正直そこまでなく、まぁそのうち慣れるだろ、と思ってますので無問題。

USBやSDカードが刺せない?

直接は刺せません。「Thunderbolt 3 (USB-C)」という接続部が2つついてます。

※イヤホンジャックもついています。念のため。

Appleはクラウド推しなので「USBなんてオワコンじゃね?」ってことで穴を無くす方向のようですが、そうは言っても仕事で必要な時もある。
その場合は、別途USBやSDカード用のハブを購入する必要があります。

私は仕事で撮影をする都合上これ↓をもともと持っていて、そのまま使いたかったのでUSBハブだけ買いました。

↓もともと持ってたやつ

購入したUSBハブは純正のもの。AppleStoreで買いました。(純正にコダワリがあったわけではなく単に他で探すのが面倒だった)

純正じゃなければ、USBとSDカード両方刺せるのもあるっぽい↓

上記の他にもざっとみた感じ、USBがたくさん刺せるタイプなど色々種類があったので、お好みのものを探して見てくださいませ〜。

・・・以上!

スリーブ(PC保護するケース)や女性におすすめなPC Bag についても書きたかったんですが長くなってしまったので、別記事にします。